横浜っすよね。いや、神奈川っすよ。

~神奈川県への愛をポタリするブログです~

横浜市関内駅周辺~横浜スタジアム1 意外な利用法編~

f:id:ao4dai1kuro3:20180603150739j:plain

どうも、ダイスケです(^^♪

 

今回ご紹介するのは横浜市関内駅周辺「横浜スタジアム」です!!

通称ハマスタですよね!(^^)!

 

今回は野球というより、スタジアムの意外な機能面なんかをご紹介します!!

では、早速横浜スタジアムに迫っていきましょう~(^^♪

 

横浜スタジアム

横浜スタジアムといえばやっぱりプロ野球チームの「横浜DeNA ベイスターズ」の本拠地ですよね!(^^)!

 

ただ、野球だけではないんです( ゚Д゚)

 

横浜スタジアムは昇降式のピッチャーズマウンドの操作により、アメリカンフットボールの会場や、最大3万人を収容する交通アクセス抜群のコンサートステージにもなっちゃいます!(^^)!

 

また、運動会の会場にもなっちゃうんです(笑)!!

グラウンド席を全面利用したトラック競技から玉入れや綱引きまで老若男女問わず楽しめる競技が行えるとのことです( ゚Д゚)

さらに、大画面のスコアボードを利用し競技映像や応援風景も映し出すことができます!!

 

なんちゅう豪華な運動会なんですか( ゚Д゚)

市民利用もここまでできちゃうなんて凄いですよね( ゚Д゚)

 

f:id:ao4dai1kuro3:20180603153909j:plain

画像出典:イベントでの利用 | 横浜スタジアム公式サイト

さらに、野球会場であるはずの横浜スタジアムはフットサル会場にも変貌します!!

 

ピッチャーマウンドを地下に収納し、フラットな状態でグラウンドを利用することができるため、最大で7面のフットサルコートが使用できます!!

 

 まとめ

今回の横浜スタジアムのご紹介はいかがだったでしょうか~!(^^)!

 

横浜スタジアム横浜市民に尽くすタイプのようで、こりゃ横浜市民に愛されまくりですね( *´艸`)

 

ただ、コンサート会場になるのは知ってましたが、運動会やフットサルまでやらせてもらえるんですね~( ゚Д゚)

玉入れするふりをして、広告に玉を当てて賞金貰えたりしたら最高なんですけどね(笑)

 

次回は横浜スタジアムのグルメについてご紹介しますので、よろしければご覧ください!!

 

ではでは。

 

ダイスケ

 

 

横浜市関内駅周辺~放送ライブラリー お財布に優しいですよ編~

f:id:ao4dai1kuro3:20180602194254j:plain

どうも、ダイスケです(^^♪

 

今回ご紹介するのは横浜市関内駅周辺「放送ライブラリー」です!(^^)!

 

なんだかテレビっ子にはたまらない場所のようですね( *´艸`)

 

それでは早速「放送ライブラリー」に迫っていきましょう~!(^^)!

 

放送ライブラリー

放送ライブラリーは日本で唯一、放送法に基づいたうえで時代を伝えるNHKから民放局のテレビ・コマーシャルを公開する放送番組アーカイブ施設なんです( *´艸`)

 

また、楽しみながら放送のことを学べる、映像を中心とした体験型常設展示コーナーがあり、なんと無料で体験できます(^^)

 

過去のテレビ・ラジオ番組、CMなどが約3万本も無料で公開されています( ゚Д゚)

 

たたき売りどころの騒ぎじゃないですよ( ゚Д゚)

タダですよ!行きましょう!皆さん(笑)!!!

 

・視聴ホール

視聴ホールからいくつかコーナーを紹介しますね(^^♪

視聴ブース

合計60台100席のブースがあり、タッチパネルで利用登録と、番組検索ができます!!

ゆったりと視聴してもいいそうですよ(^^♪

 

私なら何時間でもいけます(笑)

 

研究者ブース

放送・広告関係者、教育、科学者、学生等を対象に調査・研究目的での番組視聴用にブースが設置されています!!

 

凄いですね( ゚Д゚)

研究目的でも利用できるんですね~!

 

・展示ホール

展示ホールからもコーナーをいくつかご紹介しますね!!

ウェルカムTV

カメラとクロマキーのあるコーナーです!!

懐かしい映像と出会えるようですよ(^^♪

 

放送お茶の間物語

ミニジオラマで放送とお茶の間とのかかわりを紹介するコーナーです!!

ラジオ放送の時代、街頭テレビの時代、テレビがお茶の間に普及していった時代などの時代の流れが紹介されてます!(^^)!

 

プレイバックシアター

テレビ放送開始の番組から懐かしい番組のハイライトシーンを大型スクリーンで紹介するコーナーです(^^♪

 

まとめ

いや~、今回ご紹介した「放送ライブラリー」はいかがだったでしょうか~!(^^)!

 

私個人としましては、様々なテレビの歴史や企画を無料で見て回れるのは非常に魅力的でした(笑)

貧乏人の性です( ゚Д゚)(笑)

 

そんなこんなでご紹介しましたが、興味を持たれた方は是非「放送ライブラリー」に足を運んでみてくださいね~!(^^)!

 

ではでは。

 

ダイスケ

横浜市関内駅周辺~横浜開港資料館 目玉をかっぴらきます編~

f:id:ao4dai1kuro3:20180602180129j:plain

どうも、ダイスケです(^^♪

 

本日は横浜市関内駅周辺「横浜開港資料館」をご紹介しま~す!(^^)!

 

横浜の歴史に触れるには外せない場所ですよね!(^^)!

 

それでは早速「横浜開港資料館」に迫っていきましょう~!(^^)!

 

横浜開港資料館

横浜開港資料館は、日米和親条約の締結された場所に開館されました!!

その基盤となったのは開港100年を記念して編纂された「横浜市史」が編纂された際の収集資料だったとのことです(^^♪

 

横浜といえば開国からの開港で、貿易の玄関口・貿易都市として発展しました!!

横浜開港資料館は公私の文書記録、新聞雑誌、写真、浮世絵などの収集資料は現時点で25万点を超えており、これらの資料は常設展や企画展で公開されています!(^^)!

 

文書記録から浮世絵まであるんですね~(^^)

浮世絵見たいな~……そのモデルになりたいな~(笑)

 

2009年は「開港150周年」の記念すべき年であり、いくつかの地域の合併があり横浜市が確定してから70年でもありました!!

 

また、2011年には開館30周年という記念の年でもあります!!

こういった様々な記念や時の流れの中で横浜開港資料館は「横浜市の記憶装置」としての役割をいままでもこれからも担っていこうと存在意義を確固たるものとしています(^^♪

 

展示室1

横浜開港への道

f:id:ao4dai1kuro3:20180602185219j:plain

画像出典:施設案内と「たまくすの木」  横浜開港資料館

・ペリー来航以来の日本や世界情勢、横浜の様子を紹介しています(^^♪

・ペリー来航への驚きや興味を示す瓦版、錦絵などが展示されています!!

 

講堂

横浜の歴史に関する講演会を開催します!!

 

展示室2

街は語るー開化 ヨコハマー

f:id:ao4dai1kuro3:20180602185505j:plain

画像出典:施設案内と「たまくすの木」  横浜開港資料館

・欧米文化が摂取される窓口となった、文明開化期の横浜を紹介しています!!

・横浜実測図に基づく地図上に、その場所で始まった「横浜もののはじめ」などが紹介されています(^^♪

 

企画展示室

f:id:ao4dai1kuro3:20180602190143j:plain

画像出典:施設案内と「たまくすの木」  横浜開港資料館

江戸時代から昭和初期までの横浜に関する歴史に焦点を当てて年に4回開催されています!!

 

まとめ

今回ご紹介した「横浜開港資料館」はいかがだったでしょうか~!(^^)!

 

 

これだけ横浜の歴史が知れるとなると、横浜好きは行くっきゃないですね(^^♪

目玉をかっぴらいて見学してる人がいたら私です( ゚Д゚)(笑)

怖くなければお声がけください(笑)

 

それでは、「横浜開港資料館」に興味を持たれた方は是非足を運んでみてくださいね~(^^♪

 

ではでは。

 

ダイスケ

横浜市関内駅周辺~もそもそシルク博物館編~

f:id:ao4dai1kuro3:20180602164914j:plain

どうも、ダイスケです(^^♪

 

本日は横浜市関内駅周辺「シルク博物館」についてご紹介しま~す!(^^)!

 

シルクといえばカイコの繭から紡いでつくられる天然素材ですよね(^^♪

女性はシルクがお好きな方が多いと思いますが、カイコは見たくないという矛盾を抱えているイメージです( ゚Д゚)

ある種の哲学だと思っています(笑)

それでは早速「シルク博物館」に迫っていきましょう~!(^^)!

 

シルク博物館

1859年に横浜開港して以来、日本の貿易が大きく発展し開港から昭和の初期まで貿易の輸出品が生糸になりました!(^^)!

 

そうして1909年には中国を抜いて世界一の生糸輸出国となり、日本の近代化に大きく貢献しました( ゚Д゚)

 

横浜はシルクの街でもあるのですね( ゚Д゚)

今後しっかり羽織ります(^^)/何かしらのシルク(笑)!

 

シルク博物館はですね、こういったシルクに関する歴史をたどりながら絹の技術・化学の理解を深めつつも、主要なシルク製品の産地の紹介したりシルク製品の販売をしています(^^♪

 

シルク博物館は世界的に見てもシルクを扱ったごく珍しい施設として地元の人だけではなく、外国の方にも親しまれています(^^♪

 

・展示室

常設展は以下の通りになります(^^♪

1階

しらべライブラリ

・シルクと横浜

 シルクと横浜の繋がりが学べます(^^♪

 

・シルクとわたしたちの暮らし

 シルクがどれだけ普段の生活にかかわっているか学べます!

 

・シルクの最新トピックス

 シルクの新たな可能性について学べます

 

ふしぎファーム

・かいこのふしぎ

 蚕の飼育観察や、蚕について知ることができます(^^♪

 

・シルクを紡ぐ

 繭から糸が精製される過程や、糸の種類など様々な展示が行われています!!

 

・学習体験コーナー

 機織り、繭からの糸繰りを体験できます!!

2階

シルクのあゆみ

・世界編

・日本編

 

シルクの最新トピックスや学習体験コーナーもあるんですね~(^^♪

小学校の夏休みに行きたいですね~( ゚Д゚)24歳ですけど行きたいです(笑)

 

まとめ

今回ご紹介しました「シルク博物館」はいかがだったでしょうか~!(^^)!

 

なかなかシルクについて学ぶ機会ってないですから貴重な場ですよね(^^)

 

個人的に気になったのは、やはりシルクの新たな可能性です!!

何があるんですかね!もう十分シルクは頑張ってくれてると思うのですが(笑)!!

 

それにしても、もそもそ動くカイコを見て癒されたいものです(笑)

僕も、もそもそブログを書き進めいていこうと改めて決心しました(笑)

 

ということで「シルク博物館」にご興味がある方は是非足を運んでみてくださいね~(^^♪

 

ではでは。

 

ダイスケ

横浜市関内駅周辺~横浜市開港記念会館 コピー機は有料です編~

f:id:ao4dai1kuro3:20180601222205j:plain

どうも、ダイスケです(^^♪

 

今回は横浜市関内駅周辺「横浜市開港記念会館」についてご紹介しま~す!(^^)!

 

これまた立派な近代建築ですね(^^♪

こんなお洒落な時計塔、市民の誇りですね(*ノωノ)

それでは「横浜市開港記念会館」に迫っていきましょう~!(^^)!

横浜市開港記念会館

横浜市開港記念会館は、横浜開港50周年を記念して「開港記念横浜会館」として横浜市民からの寄付を募って建設された記念建造物なんです(*_*)

 

寄付で建設されたとか横浜愛の結晶じゃないですか(*ノωノ)

ラブですねラブ(笑)!

 

横浜市開港記念会館は公会堂なのですが、大阪中之島公会堂とともに大正期2大公会堂建築とされています!!

 

横浜市開港記念会館の建築様式は赤煉瓦に花崗岩をとりまぜた「辰野式フリークラシック」という様式を取り入れ、通りに面した壁面が下り曲がった部分の3つに時計台、角塔、八角塔を配してドームを架けた建築構成となっています!(^^)!

 

また、高さ36メートル程の時計塔は大正期のレンガ造りの構造技術の高い水準の高さを示しつつ、石材装飾の細部には大正期の独特な造形も取り込まれています!(^^)!

 

時計塔は構造技術まで高い水準にあったんですね……

うちの壁掛け時計はどうやっても気づけば5分遅れるのに( ゚Д゚)(笑)

 

ただ、またですよ……また、1923年の関東大震災ですよ⤵

横浜市開港記念会館は時計塔と壁体、だけを残し焼失し、屋根ドーム群も欠落してしまいました(*_*)

1927年に震災復旧工事が竣工して構造補強をなすとともに、ステンドグラスを含めて震災復興期のデザインとなりました!!

 

戦後は10年以上米軍に接収され「メモリアルホール」という愛称で進駐軍兵士向けの映画の上映館として利用されました!

 

そして1959年に中区の公会堂と位置付けられ、名称が横浜市開港記念会館となりました!!

 

まとめ

今回ご紹介しました横浜市開港記念会館いかがだったでしょうか~!(^^)!

 

こんな雰囲気のある「横浜市開港記念会館」ですが、自動販売機もちゃんとあります。

ストライクゾーンの広さ、流石です(笑)

 

ちなみにコピー機も有料で置いてあります。。流石です(笑)

 

そんな「横浜市開港記念会館」にご興味を持たれた方は是非足を運んでみてくださいね(*ノωノ)

 

ではでは。

 

ダイスケ

 

横浜市関内駅周辺~神奈川県庁 きっと僕の実家です(現実逃避)編~

f:id:ao4dai1kuro3:20180601201718j:plain

 

どうも、ダイスケです(^^♪

本日ご紹介するのは横浜市関内駅周辺といいますか、神奈川の行政の中心ですね「神奈川県庁本庁舎」です(*ノωノ)

 

荘厳ですね~!(^^)!

こういう実家がいいな~(笑)

いや、もうそういうことにしましょう。。ここ僕の実家です( ゚Д゚)

こんなことを書いても、ブログは先へと続きます(笑)

 

それでは早速「神奈川県庁本庁舎」へと迫っていきましょう~!(^^)!

神奈川県庁

 神奈川県庁本庁舎はですね、関東大震災後の1928年10月に4代目の神奈川県庁舎として建設されました!!

現在では登録有名文化財にも指定される横浜を代表する近代建築の1つとされています!!

 

また、知事が執務する都道府県庁舎の中では大阪府庁本館に次ぐ2番目に古い建造物だということです!!

 

2番目なんですね。

思い浮かぶのは蓮舫さんです。。

古くてすみません。。。

 

造りとしては、鉄筋コンクリート造の地上5階地下1階建てで、その中央部にシンボルである「キングの塔」がそびえています!!

 

上記の柱のようなスクラッチタイルと、独自の幾何学模様から外観は、アールデコ様式(ヨーロッパおよびアメリカ合衆国で1910年代半ばから1930年代に流行した様式)の影響を感じさせます!(^^)!

 

いや~、やっぱり言いたいです!ここ、僕の実家です!!!

さあ、進めましょう(笑)。

 

また、キングの塔は五重塔をモチーフとされており、和風意匠を用いた「帝冠様式」の先駆けとも言われています!!

まとめ

今回の「神奈川県庁本庁舎」のご紹介はいかがだったでしょうか~!(^^)!

 

何度か無謀な宣言をしましたがきっとすべってるでしょう(笑)

それは置いといて、やはり神奈川県の代表的な近代建築ですからその存在感は画像からでも伝わってきますよね( ゚Д゚)

 

友人が存在感強すぎると委縮してしまいますが建造物だと別で、かっこいいな~と平凡な感想を連ねてしまいます(笑)

 

皆さんもかっこいいな~とお思いになるため「神奈川県庁本庁舎」に足を運んでみてはいかがですか(*ノωノ)(笑)

 

ではでは。

 

ダイスケ

横浜ドラゴンボートレースのイベント紹介!!

f:id:ao4dai1kuro3:20180601191735j:plain

どうも、ダイスケです(^^♪

 

今回は6月2日・3日に山下公園で開催される「横浜ドラゴンボートレース」のご紹介です!!

 

名前からしてかっちょいいですし、熱気むんむんですね(笑)!!

 

それでは早速「横浜ドラゴンボートレース」に迫っていきましょう~!(^^)!

横浜ドラゴンボートレース

1994年第13回横浜どんたく開港祭のマリンイベントとして、香港より6艇のドラゴンボートを移送し、横浜での第1回ドラゴンボートレースが開催されたのが始まりとなっています!!

 

それ以降は第19回開港祭までは横浜青年会議所が企画運営をし、2001年第8回ドラゴンボートレースからは「NPO法人横浜ドラゴンボートレース実行委員会」によって市民の手で開催されるようになりました( ゚Д゚)

 

2007年には「NPO法人横浜ドラゴンボートレース実行委員会」から「NPO法人横浜国際ドラゴンボート協会」に法人名を改めつつ、大会規模も拡大していきました(^^♪

 

過去の参加チームは、

2017年:183チーム

2016年:190チーム

2015年:185チーム

と、200チーム近くも参加しているようですね!(^^)!

 

コンセプトは「横浜の街が好き! 横浜の海が好き! ドラゴンボート大好き!!

ということで、横浜愛が漏れ出て床がびちゃびちゃのイベントです(笑)

 

本番では、街と海と人が歴史と未来を、そして異文化を抵抗なく溶け込ませる横浜気質のレースが繰り広げられます!!

その1番の魅力は「真剣に戦い 真剣に楽しむ」ことだということです!(^^)!

 

熱いですね~!

筋骨隆々の皆さんが繰り広げる熱戦は一見の価値ありなんでしょうね!!

 

まとめ

今回は6月2日土曜日・3日日曜日に開催されます「横浜ドラゴンボートレース」をご紹介しました!!

 

無料で観戦できますし、スポーツ好きな方は特に楽しめるイベントではないでしょうか!!

山下公園にはキッチンカーがやってきて、美味しい料理やビールも楽しめて、ステージではブラスバンドなどのイベントもあるようですよ!!

 

是非興味のある方は足を運んでみてくださいね~!(^^)!

 

ではでは。 

 

ダイスケ