横浜っすよね。いや、神奈川っすよ。

~神奈川県への愛をポタリするブログです~

日本列島って鳩サブレの形ですよね(向き次第)……というわけで鎌倉市の概要です(笑)!!!

f:id:ao4dai1kuro3:20180330114720j:plain

鎌倉っていいですよねー、なごみますよねー、古都ってますよねー(笑)

私個人的にも鎌倉市大船駅が最寄だった時代がありまして、愛溢る鎌倉です!!

皆さんは鎌倉市にどのようなイメージを持っていらっしゃいますか??

やっぱり鎌倉時代ってあるぐらいですから武家社会の名残を街に落とし込んだ古都のイメージですかね(^^♪

 

鎌倉市の基本のき!!

・人口:約17万2千人(30年3月1日現在)

平成20年頃は17万3千人程だったので少しずつ人口は減っていますね(;O;)

でもいいんです!

鎌倉市に流れる穏やかな時間は何物にも代えがたい大切なものなのです!!!

 

・面積:39,53㎢

横浜市の南西、藤沢市の東、そして逗子市の北西に位置していますね!

↓の真っ赤の場所です!! 

f:id:ao4dai1kuro3:20180330213412p:plain

画像引用

鎌倉市 - Wikipedia

やはり、横浜市とくらべてしまうとこじんまりとしたサイズ感ですね(笑)

けど、そんな場所に政権があったわけですから凄いですよね!!

 

・歴史

やっぱり、鎌倉と言えば歴史ですよね!!

鎌倉は、日本における古代から中世への転換期において源頼朝をリーダーとする武家が、日本で初めての武家政権を樹立し、それまでの貴族支配に替わる武家の支配を築いた場所です。幕府を開いた頼朝は、幕府の組織を整えるとともに都市づくりを開始しました。都市づくりがほぼ完成した1230年ころに なると、幕府は全盛期を迎え、鎌倉は政治、軍事、外交、文化などあらゆる面で日本の中心地となりました。当時の築港である和賀江島を通じて中国の宋や元と の交易が盛んに行われ、禅宗禅宗様建築、仏像彫刻、彫漆など様々な中国文化がもたされました。それらは長い年月のなかで守り続けられ、今日でも中世の社 会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を伝えています。

引用: 

鎌倉市/鎌倉市の紹介 

要するに鎌倉は武家の街ということになりますね!

規模に違いはあれど京都府との景観の違いもそこに由来するのでしょうね。

鎌倉は質実剛健武家文化、京都は豪華絢爛な公家文化(貴族の文化)が根付いているということなのでしょう!

兎にも角にもみんな違ってみんないいですね(笑)

 

鎌倉市の魅力

一概に鎌倉と言えど観光としての一面もあれば、当然、大船エリアのような住宅地の側面もあります!

そんな鎌倉市の魅力に迫ってみましょう!!!

 

鎌倉市の緑の取り組み

鎌倉市は市の施策として緑化の推進に努めている地域なんです!

「緑の保全及び創造する条例」という条例のもとに、市民の健康・安全・快適な生活のため「緑の基本計画」といった計画が推し進められているのです!!

その結果も相まってか、市民の憩える公園が鎌倉市には200箇所もあります!!

 

・景観

鎌倉市鎌倉駅から北鎌倉駅を中心とした市街地を対象にして景観地区に設定しています!

この景観地区に何か建物を建てようとする場合は、市に申請し、市長の許可を得る必要があるそうです( ゚Д゚)

やっぱり、歴史や文化というものは皆で守るべきですもんね!

実際に鎌倉の景観が大きく変わってしまったら、怒りに任せて市長に腕相撲挑みそうですもん、僕。。あんまり強くないですけど……

 

・文化

鎌倉には史跡(貝塚、古墳、都城跡、城跡、旧宅その他の遺跡)が80はあります( ..)φメモメモ

そりゃ観光都市になりますよね(笑)!

具体的なところは今後書かせていただきますね(;O;)

 

・ちなみに

鎌倉の名前の由来についてご紹介します!!

  1. 神武天皇が自身に背いた1万もの人を毒矢で殺し、そのしかばねのやまが重なり鎌倉の山が誕生しました。そうして、しかばねが蔵をつくったので「屍蔵(かばねぐら)」という言葉が生まれ、それが訛って「鎌倉」となったという説
  2. もう一つ紹介するのは、藤原鎌足由比ガ浜に宿泊したとき不思議な夢を見て常に持っていた鎌槍を埋めたため「鎌倉」となったという説です。

 

1つめに紹介した説はもうホラーですね(笑)

個人的には2つめの説の方が夢があっていいです(笑)!!

 

※諸説ありです

 

まとめ

鎌倉市は住民を大切にするための緑化運動に取り組みつつ、文化や歴史を守る小さいけれど奥の深い街であることが分かりました!!

日本の宝が多くありますし、皆で守りたい場所ですね!

今後、さらに深堀した記事を上げることが楽しみです(^^♪

それでは失礼します。

 

大介